ラフスタイルのオフィスは、道後温泉から5分ぐらい山を登った祝谷という場所にあります。
祝谷もすごく素敵な場所なのですが…
今回は“朝の道後温泉”をご紹介したいと思います。
どちらかというと、夜賑やかなイメージの道後温泉。
実は朝もかな~り楽しめるのです。
道後温泉は午前6時からOPENしている!
ご存知の方は少ないかもしれませんが、
道後温泉本館はなんと午前6時からOPENしているのです。
椿の湯、飛鳥乃湯泉も午前7時から営業。
夏休み中は観光客のファミリーなどで、朝一番もかなり賑わっておりました。
そして地元の常連の方も、朝入浴される方が多い!
大抵は元気なおじいちゃん、おばあちゃんです。
地元の人間関係が面白い
会社に行く前に、コーヒーなど飲みながらベンチに座っていると…
かなりの確率でナンパされます。
道後温泉常連の地元のおじいちゃん、おばあちゃんに。
「お姉さん、地元の方?道後温泉入ってきたの?」
「私は毎朝入ってるのよー。」
「やっぱり本館じゃないとダメよ~。椿の湯よりお湯がいいの♪」
挟まれてクロストーク。
でもこれが嫌じゃないんです。ラジオ聞いてるみたいな感じ!
穴場はコンビニのイートインスペース
某コンビニのイートインスペースは割と席数が多いせいか、
そんな地元のお決まりのメンバーで賑わっています。
黙って座りながら聞き耳をたてていると…
いつも、コーヒーとフランクフルトを食べて行く
話し方が丁寧なスーツのオジサマ(某銀行マンだと後で判明)
長年道後でラーメン屋をしていたという元気なおばぁちゃん
(3人の年子を育てながら夫婦で夜働いていたそう)
夜の仕事が終わった後にハイヒールと部屋着でふらっと立ち寄る女性、、、
(夜の蝶の素の姿にドキドキしてしまうのは私だけ…?)
バラエティ豊か!大人計画の演劇を見ているみたい!
皆さんほぼ顔見知りなので、いろんな話が繰り広げられます。
何だか、ちょっとした演劇を見てるみたいで楽しいです。
出勤前のちょっとした時間に足湯できる!
なぜ私が、仕事に行く前にそんなに道後に寄っているのか…
その本当の理由は足湯が気持ちいいから。
(といっても二、三回しか入れていないのですが。)
でも、少し入っただけで1日の体調が違う気がする。
ちなみに、ここでもかなりナンパされます。(注:ご老人に)
いつか、道後温泉本館の朝風呂を浴びてから出勤してみたいです。
皆さんも着工する前にぜひ、朝の道後温泉にGO!