いつもギリギリblogUP番長ひーです。
本日は9月30日。松山は今の所台風の被害もあまりなさそうです。。
昨日は素敵な企業様の記念パーティの企画&運営をさせていただきました。
その模様はblogネタに困っているであろう他の方にお任せして、私は9月某日に参加した
お仕事の商談会のお話を書かせていただきます。
まだ暑さがガンガン残る9月初旬。
松山商工会議所さん主催の商談会へ参加してまいりました。
今回参加させていただいたのは、弊社の新サービスをご紹介するため(^^)
そのサービスとはこちら↓↓↓↓
「AR」という技術を使った広告サービスです。
「AR」って何!?っていう方多いと思います。
「AR」とは・・
ARとは「Augmented Reality」の略で、一般的に「拡張現実」と訳される。実在する風景にバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を“仮想的に拡張する”というもの。
テクノロジーとしてのインパクトは大きく、特に近年はスマホ向けサービスとして比較的簡単に実現できることもあり、日常生活の利便性を向上させ、新しい楽しみを生み出せる新機軸の技術として注目を集めています。
ARを使った身近なもので代表されるものといえば
『ポケモンGO』。
カメラを通してリアルな世界に、デジタルなポケモンが画面に重なって表示されるようになっています。
今やスマートフォンを使用するのが当たり前の時代。
スマートフォンを使用して、その技術を広告に用いて新しい広告のカタチをお客様にご提案していきたい!と考え、弊社も新しいサービスに着手することとなりました。
まだまだ愛媛では浸透していないARを使った新しい技術を、お客様に寄り添った内容でご提案していきたいと考えております。
商談会が始まるとたくさんの企業の代表の方や、商談会に来られたお客様で盛り上がっておりました。
会場はスーツを纏った各企業の代表の方たちばかりでしたが、私&シャチョーはラフスタポロシャツを纏い、いつも通りのなんともラフな格好でしたが、これも私たちらしいのかもしれません。
↓入念にチェックするシャチョー
ちなみにAR機能はパンフレットやHP。ポスターや看板・商品などなど・・・何にでも付けれるんですよ〜!
なんかよくわかんないけど、ウチの会社で
ARって何に使えるの?
ARで何が出来るの?
ARってそもそも何?
などなど、ARについての広告にご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!
なんとぉ〜!名刺にもAR付けれちゃうんだよ!
「COCOAR2」アプリをダウンロードしてかざしてみてください〜(笑)
App Storeダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/cocoar2/id867328953?mt=8
Google Playダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.slab.sktar&hl=ja
※お仕事の場合はもっとちゃんと真面目に作りますので・・・
ARの内容はこちらから